ドイツの森作りシンポジウム 公開済み: 2013年11月22日更新: 2013年11月22日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 10月23日福島市内において、「ドイツの林業・森作りについて」と題してシンポジウムが行われました。講演では、ドイツからミヒャエル・ランゲ氏、トアステンシュバルツ氏、池田憲昭氏がドイツの実践を報告しました。「日本は宝のような森林を持っている。これを上手に活かせば、持続的に資源を使うことができるだろう」というランゲ氏の言葉が印象的でした。 関連記事 会津農民連・新婦人収穫祭 11月23日、喜多方市・岩月交流館で会津農民連、新婦人会津若松・喜多方支部共同で収穫祭が開催されました。87名が参加し、新婦人さんによるコカリナ演奏、農民連の手づくり杵つき餅や豚汁、地元のパン屋さんの協力で収穫祭限定会津 […] 公開済み: 2024年12月11日更新: 2024年12月25日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 福島県九条の会講演会2014 9月27日「安倍政権はこの国をどこに連れて行こうとしているのか」と題して哲学者の高橋哲哉さんの講演がありました。メディアの右傾化、戦争する国づくりを進める安倍内閣の話と、戦時の「靖国参拝」広報ニュースを上映、国民の意識を […] 公開済み: 2014年10月23日更新: 2014年10月23日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 憲法改悪反対!コロナウイルス退散! そんな思いを込めて県北農民連は今年も「9条田んぼ」に取り組みました。今年の文字は「#NO WAR&コロナ」です。今年は初めてドローンで撮影してもらい、みんなの思いがこもった素晴らしい出来栄えに感動しました。いかがでしょう […] 公開済み: 2020年12月5日更新: 2020年12月5日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
会津農民連・新婦人収穫祭 11月23日、喜多方市・岩月交流館で会津農民連、新婦人会津若松・喜多方支部共同で収穫祭が開催されました。87名が参加し、新婦人さんによるコカリナ演奏、農民連の手づくり杵つき餅や豚汁、地元のパン屋さんの協力で収穫祭限定会津 […] 公開済み: 2024年12月11日更新: 2024年12月25日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
福島県九条の会講演会2014 9月27日「安倍政権はこの国をどこに連れて行こうとしているのか」と題して哲学者の高橋哲哉さんの講演がありました。メディアの右傾化、戦争する国づくりを進める安倍内閣の話と、戦時の「靖国参拝」広報ニュースを上映、国民の意識を […] 公開済み: 2014年10月23日更新: 2014年10月23日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
憲法改悪反対!コロナウイルス退散! そんな思いを込めて県北農民連は今年も「9条田んぼ」に取り組みました。今年の文字は「#NO WAR&コロナ」です。今年は初めてドローンで撮影してもらい、みんなの思いがこもった素晴らしい出来栄えに感動しました。いかがでしょう […] 公開済み: 2020年12月5日更新: 2020年12月5日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash