たねを守ろう! 公開済み: 2018年5月9日更新: 2020年9月9日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 県農民連青年部は4月15日、二本松市・男女共生センターで第24回総会記念企画、映画「種子―みんなのもの?それとも企業の所有物?」上映会と日本の種子を守る会事務局アドバイザー印鑰智哉さんの講演会を開催。約90人が参加。種子法や遺伝子組み換え種子、アグロエコロジーなど世界の種子事情を詳しくお話いただきました。 関連記事 福島切り捨て許さない!新たな闘いへ 12月11日、福島県農民連第30回総会が飯坂温泉ホテル聚楽にて開かれました。農作物の価格低下、TPP批准など農業潰し政策が進められる中、原発事故被害は未だに大きな影響を及ぼしています。福島切り捨てを許さない闘い、地域に信 […] 公開済み: 2017年1月10日更新: 2020年9月18日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 秋のグリーンウェーブ行動 県内の自治体、農協等を訪問し、TPP批准阻止、食の安全守れ、原発再稼働反対などの要請行動(グリーンウェーブ)が行われています。福島県は大筋合意されたTPPについて、県内の影響試算を行っているかの問いに対し、国の試算がでた […] 公開済み: 2016年1月15日更新: 2020年8月26日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash アグロエコロジー実験圃場 6月9日に種まきをした畑は、2週間後には芽が出始め一か月過ぎには大豆も小麦も20㎝程に成長しました。長雨と低温が続き生育が心配されましたが、順調に生育しています。 気温の上昇と共にぐんと勢いを増した雑草ですが、小麦の周 […] 公開済み: 2020年8月17日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
福島切り捨て許さない!新たな闘いへ 12月11日、福島県農民連第30回総会が飯坂温泉ホテル聚楽にて開かれました。農作物の価格低下、TPP批准など農業潰し政策が進められる中、原発事故被害は未だに大きな影響を及ぼしています。福島切り捨てを許さない闘い、地域に信 […] 公開済み: 2017年1月10日更新: 2020年9月18日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
秋のグリーンウェーブ行動 県内の自治体、農協等を訪問し、TPP批准阻止、食の安全守れ、原発再稼働反対などの要請行動(グリーンウェーブ)が行われています。福島県は大筋合意されたTPPについて、県内の影響試算を行っているかの問いに対し、国の試算がでた […] 公開済み: 2016年1月15日更新: 2020年8月26日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
アグロエコロジー実験圃場 6月9日に種まきをした畑は、2週間後には芽が出始め一か月過ぎには大豆も小麦も20㎝程に成長しました。長雨と低温が続き生育が心配されましたが、順調に生育しています。 気温の上昇と共にぐんと勢いを増した雑草ですが、小麦の周 […] 公開済み: 2020年8月17日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash