全国青年部夏の学習交流会 公開済み: 2016年9月30日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 今年は宮城県で開催。「攻めの農業のカタチ」とはなにかをテーマに、地域農業のあり方を大規模施設園芸法人と家族経営果樹園を見学し学ぶ。現地で見て、聞いて、そして食べて、飲んで、ここでしか味わえないものを味わい尽くした。次はもっと仲間を連れていきたいな。(穂波11月号せいねんぶノートより) 関連記事 政府・東電交渉 12月19日政府・東電交渉が行われました。早朝からバスで東京へ向かい、福島県内からは45名が参加しました。首相官邸前では、参加者全員が気持ちをひとつに怒りのシュプレヒコールを響かせました。政府は福島の原発事故を忘れてしま […] 公開済み: 2025年1月8日更新: 2025年1月8日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 県北女性部浜通り被災地視察 3月26日県北女性部で浜通りの被災地視察を行い19名が参加しました。アクアマリンふくしま~浪江~相馬へ。生業裁判原告団団長の中島孝さんに震災時と現在の状況を案内していただき震災・原発事故から7年を迎えた浜通りの姿を目に焼 […] 公開済み: 2018年4月17日更新: 2020年9月9日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 餅つき交流会開催 石倉団地浪江町民と二本松市民との新春餅つき交流会が1月11日、同団地集会所で開かれました。今年で5回目、140人が参加。つきたてのきな粉とあんこ餅、豚汁、甘酒が振舞われ、子どもさんから年配の方まで、アトラクションの歌ごえ […] 公開済み: 2025年2月14日更新: 2025年2月14日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
政府・東電交渉 12月19日政府・東電交渉が行われました。早朝からバスで東京へ向かい、福島県内からは45名が参加しました。首相官邸前では、参加者全員が気持ちをひとつに怒りのシュプレヒコールを響かせました。政府は福島の原発事故を忘れてしま […] 公開済み: 2025年1月8日更新: 2025年1月8日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
県北女性部浜通り被災地視察 3月26日県北女性部で浜通りの被災地視察を行い19名が参加しました。アクアマリンふくしま~浪江~相馬へ。生業裁判原告団団長の中島孝さんに震災時と現在の状況を案内していただき震災・原発事故から7年を迎えた浜通りの姿を目に焼 […] 公開済み: 2018年4月17日更新: 2020年9月9日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
餅つき交流会開催 石倉団地浪江町民と二本松市民との新春餅つき交流会が1月11日、同団地集会所で開かれました。今年で5回目、140人が参加。つきたてのきな粉とあんこ餅、豚汁、甘酒が振舞われ、子どもさんから年配の方まで、アトラクションの歌ごえ […] 公開済み: 2025年2月14日更新: 2025年2月14日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash