熊本地震被害へ支援 公開済み: 2016年5月9日更新: 2020年8月26日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 第一弾の米や野菜、果物など支援物資を発送しました。福島の経験を伝えようと県北農民連の事務局長が21日に現地へ入り農民連災害対策本部へ合流し、被害状況や支援体制の会議に出席しました。会議後、熊本市内や益城町に出向き被害の実態を確認、支援物資の倉庫となっている熊本農民連会長の笹渕さん宅を訪問。ちょうど福島から送った支援物資が届いたところでした。 関連記事 安達地方農民連 創立30周年記念誌発行祝賀会 2月8日、二本松市ラポート安達で行われた祝賀会に80名が集まり、歴代会長のあいさつをはじめ、新規就農者の紹介コーナー、舞踊や民謡、ギターの弾き語りやダンスなど内容盛りだくさんで記念誌の発行を祝い交流を深めました。 公開済み: 2025年3月5日更新: 2025年3月5日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash アグロエコロジー実験圃場 6月9日に種まきをした畑は、2週間後には芽が出始め一か月過ぎには大豆も小麦も20㎝程に成長しました。長雨と低温が続き生育が心配されましたが、順調に生育しています。 気温の上昇と共にぐんと勢いを増した雑草ですが、小麦の周 […] 公開済み: 2020年8月17日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 第36回福島県農民連定期総会開催 2022 年 12 月 4 日、久し振りの顔を合わせての総会です。ご来賓の立憲民主党の金子恵美議員の「農ついて働きたい」という言葉が沁みました。そして、力強く未来明るいメッセージ。中でも発言は生産者の農政への怒りや新しい […] 公開済み: 2023年1月19日更新: 2023年1月19日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
安達地方農民連 創立30周年記念誌発行祝賀会 2月8日、二本松市ラポート安達で行われた祝賀会に80名が集まり、歴代会長のあいさつをはじめ、新規就農者の紹介コーナー、舞踊や民謡、ギターの弾き語りやダンスなど内容盛りだくさんで記念誌の発行を祝い交流を深めました。 公開済み: 2025年3月5日更新: 2025年3月5日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
アグロエコロジー実験圃場 6月9日に種まきをした畑は、2週間後には芽が出始め一か月過ぎには大豆も小麦も20㎝程に成長しました。長雨と低温が続き生育が心配されましたが、順調に生育しています。 気温の上昇と共にぐんと勢いを増した雑草ですが、小麦の周 […] 公開済み: 2020年8月17日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
第36回福島県農民連定期総会開催 2022 年 12 月 4 日、久し振りの顔を合わせての総会です。ご来賓の立憲民主党の金子恵美議員の「農ついて働きたい」という言葉が沁みました。そして、力強く未来明るいメッセージ。中でも発言は生産者の農政への怒りや新しい […] 公開済み: 2023年1月19日更新: 2023年1月19日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash