平和は自分たちで守っていくもの 公開済み: 2014年9月11日更新: 2014年9月11日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 福島県農民連女性部では、7月7日白河市にあるアウシュビッツ平和博物館を見学しました。県内4単組から22名が参加、悲惨な歴史を繰り返さないことと平和の尊さを改めて感じる研修となりました。白河ラーメンの昼食、ブルーベリーの摘み取り体験もあり、雨模様の天気でしたが有意義な時間を過ごしました。 関連記事 平和な未来を子どもたちへ 6月12日福島市森合小で第59回福島県・第43回福島市母親大会が開かれ、午前中は12の分科会、講座に分かれての話し合い。午後からは伊藤真さんの講演「今こそ『憲法の力』をつけよう!-わが国を「戦争する国」にしないためにー」 […] 公開済み: 2016年6月12日更新: 2016年8月23日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 担い手作り視察研修 2月末日、茨城県石岡市にある朝日里山ファームさんへ視察研修に行きました。自治体とどのような連携をとって就農者を支援しているのか話をうかがい、新規就農者へのサポートが大変充実していることが分かりました。近年農業従事者の高齢 […] 公開済み: 2024年3月8日更新: 2024年3月8日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 県へ原発事故被害・農業政策に関する申し入れ 8月7日(水)福島県農政部へ、ADR和解案拒否、打ち切りをやめ中間指針の見直しを求めることなどの18の項目で申し入れ、交渉をしました。圃場一筆ごとの土壌放射能分析のデータもあり農民の健康被害が否めないのに県が国へ突きつけ […] 公開済み: 2019年10月12日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
平和な未来を子どもたちへ 6月12日福島市森合小で第59回福島県・第43回福島市母親大会が開かれ、午前中は12の分科会、講座に分かれての話し合い。午後からは伊藤真さんの講演「今こそ『憲法の力』をつけよう!-わが国を「戦争する国」にしないためにー」 […] 公開済み: 2016年6月12日更新: 2016年8月23日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
担い手作り視察研修 2月末日、茨城県石岡市にある朝日里山ファームさんへ視察研修に行きました。自治体とどのような連携をとって就農者を支援しているのか話をうかがい、新規就農者へのサポートが大変充実していることが分かりました。近年農業従事者の高齢 […] 公開済み: 2024年3月8日更新: 2024年3月8日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
県へ原発事故被害・農業政策に関する申し入れ 8月7日(水)福島県農政部へ、ADR和解案拒否、打ち切りをやめ中間指針の見直しを求めることなどの18の項目で申し入れ、交渉をしました。圃場一筆ごとの土壌放射能分析のデータもあり農民の健康被害が否めないのに県が国へ突きつけ […] 公開済み: 2019年10月12日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash