安達女性部・税金学習会でスイッチオン! 公開済み: 2020年3月3日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 12月5日(木)「みつばちかだんプロジェクト」の取り組みに13名が参加し種まきをしました。その後税金学習会を行い、軽減税率の対応・インボイスについて学びました。また、プラスチックごみを減らす対策で「みつろうラップ」作りも体験し、楽しく仕上げました。お昼は手作りの暖かい豚汁とおにぎりを食べ、今年一年のご苦労さん会をしました。 2019.12.5. 関連記事 原発のない未来へ 3.26全国大集会 3月26日東京代々木公園で「原発のない未来へ 3.26全国大集会」が開催され、3万5千人が参加しました。事故の反省もないまま、原発再稼働を進める安部政権に非難が集中しました。夏の参議院選挙で現政権を打倒することが、多くの […] 公開済み: 2016年3月26日更新: 2020年8月26日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 県内2ヶ所で九条田んぼ田植え 今年も県北と郡山地域で行われた九条田んぼの田植え。5月27日県北・桑折町には農民連、新婦人合わせて約30名が参加。今年は『怒 九条を守ろう』の文字が田んぼいっぱいに植えられました。 公開済み: 2017年6月5日更新: 2020年8月26日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 原発事故被害・農業政策に関する 福島県へ申し入れ 8月4日、福島県に対し原発事故被害、農業振興、エネルギー関連の全14項目について申し入れを行いました。原発由来の汚染水海洋放出中止を政府に求めることや学校給食に県産小麦を使用することなどを要望しました。 公開済み: 2021年10月10日更新: 2021年11月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
原発のない未来へ 3.26全国大集会 3月26日東京代々木公園で「原発のない未来へ 3.26全国大集会」が開催され、3万5千人が参加しました。事故の反省もないまま、原発再稼働を進める安部政権に非難が集中しました。夏の参議院選挙で現政権を打倒することが、多くの […] 公開済み: 2016年3月26日更新: 2020年8月26日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
県内2ヶ所で九条田んぼ田植え 今年も県北と郡山地域で行われた九条田んぼの田植え。5月27日県北・桑折町には農民連、新婦人合わせて約30名が参加。今年は『怒 九条を守ろう』の文字が田んぼいっぱいに植えられました。 公開済み: 2017年6月5日更新: 2020年8月26日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
原発事故被害・農業政策に関する 福島県へ申し入れ 8月4日、福島県に対し原発事故被害、農業振興、エネルギー関連の全14項目について申し入れを行いました。原発由来の汚染水海洋放出中止を政府に求めることや学校給食に県産小麦を使用することなどを要望しました。 公開済み: 2021年10月10日更新: 2021年11月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash