ふくしまプライドPR事業 ~須賀川産直センター市場訪問~ 公開済み: 2018年7月18日更新: 2020年9月9日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 6月1日・2日、須賀川産直センターそ菜部20名は浜松中央卸売市場を訪問し、市場関係者と懇談を行った。未だに福島県産の野菜や果物を拒否する所もある中、産直センターのきゅうりや梨は評判が良く、産直センターの名に恥じないものづくりに励もうと参加者は意欲をみせた。 関連記事 能登半島地震への支援始まる 2024年1月1日、石川県能登地方を震源とする「能登半島地震」が発生しました。福島県農民連は1月3日直ちに、支援物資を石川県農民連と日本共産党石川県委員会へ届けました。能登半島では古い家屋の全壊や道路の陥没が多数発生して […] 公開済み: 2024年1月9日更新: 2024年1月11日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 会津農民連の取り組みを視察 9月4日喜多方市山都町の渡部よしのさんの有機米・大豆栽培と、会津産直センターの小麦施設の視察研修を行いました。「草を見てからでは遅い」「大豆は密植すると風通しが悪くなり虫が出る」「水田の草がひどくなったら大豆に変える(田 […] 公開済み: 2023年10月18日更新: 2023年10月18日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 新たに開校! あだたら食農schoolfarm 4月22日あだたら食農schoolfarmの今年度開校にあたり、オリエンテーションと圃場の草刈りが行われました。今年は4名の実習生が中心となり作業を行い、6月の直売所オープンを目指します。不耕起区では自然農法を取り入れ、 […] 公開済み: 2023年5月18日更新: 2023年6月22日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
能登半島地震への支援始まる 2024年1月1日、石川県能登地方を震源とする「能登半島地震」が発生しました。福島県農民連は1月3日直ちに、支援物資を石川県農民連と日本共産党石川県委員会へ届けました。能登半島では古い家屋の全壊や道路の陥没が多数発生して […] 公開済み: 2024年1月9日更新: 2024年1月11日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
会津農民連の取り組みを視察 9月4日喜多方市山都町の渡部よしのさんの有機米・大豆栽培と、会津産直センターの小麦施設の視察研修を行いました。「草を見てからでは遅い」「大豆は密植すると風通しが悪くなり虫が出る」「水田の草がひどくなったら大豆に変える(田 […] 公開済み: 2023年10月18日更新: 2023年10月18日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
新たに開校! あだたら食農schoolfarm 4月22日あだたら食農schoolfarmの今年度開校にあたり、オリエンテーションと圃場の草刈りが行われました。今年は4名の実習生が中心となり作業を行い、6月の直売所オープンを目指します。不耕起区では自然農法を取り入れ、 […] 公開済み: 2023年5月18日更新: 2023年6月22日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash