せいねんぶ農人 公開済み: 2018年12月6日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: せいねんぶ農人 1才の息子初めてのりんご収穫。毎年、気候に左右されながらの農作業。やっと収穫の喜びを味わえる。今年は子どもも一緒に。次世代へ楽しさが伝わるか。繋がるか。楽しく暮らす姿を見せていきたい。 by 藤田 2019. 関連記事 せいねんぶのーと これを書いている7月末は連日の猛暑で人も植物も大変な毎日です。加えて空梅雨だった6月。否が応にも昨年の8月、9月の降雨が頭を過りますが果たしてどうなっているか・・・焦らず健康に配慮しながら出来る限りで頑張ります!by三浦 公開済み: 2018年9月5日更新: 2020年8月26日作成者: sdsadminカテゴリー: せいねんぶ農人 せいねんぶ農人 11月は毎週木曜日に浪江町で高原野菜やお餅の販売に行っています。帰宅困難地域の道中は紅葉が美しく、誰も住めないまちとは思えない悔しさが込み上げてきます。お客さんとの会話からこの7年の暮らしの一部を肌で知ることができ、あた […] 公開済み: 2018年11月5日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: せいねんぶ農人 せいねんぶ農人 梨の花粉交配、りんごの摘花の作業を行なった。例年より開花が早く心の準備ができないまま作業に追われている。昨日まで真っ白だった梨の棚があっという間に花吹雪、新緑になった。次は摘果が待っている。秋には良い実に成るように1つ1 […] 公開済み: 2018年5月9日更新: 2020年9月9日作成者: sdsadminカテゴリー: せいねんぶ農人
せいねんぶのーと これを書いている7月末は連日の猛暑で人も植物も大変な毎日です。加えて空梅雨だった6月。否が応にも昨年の8月、9月の降雨が頭を過りますが果たしてどうなっているか・・・焦らず健康に配慮しながら出来る限りで頑張ります!by三浦 公開済み: 2018年9月5日更新: 2020年8月26日作成者: sdsadminカテゴリー: せいねんぶ農人
せいねんぶ農人 11月は毎週木曜日に浪江町で高原野菜やお餅の販売に行っています。帰宅困難地域の道中は紅葉が美しく、誰も住めないまちとは思えない悔しさが込み上げてきます。お客さんとの会話からこの7年の暮らしの一部を肌で知ることができ、あた […] 公開済み: 2018年11月5日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: せいねんぶ農人
せいねんぶ農人 梨の花粉交配、りんごの摘花の作業を行なった。例年より開花が早く心の準備ができないまま作業に追われている。昨日まで真っ白だった梨の棚があっという間に花吹雪、新緑になった。次は摘果が待っている。秋には良い実に成るように1つ1 […] 公開済み: 2018年5月9日更新: 2020年9月9日作成者: sdsadminカテゴリー: せいねんぶ農人